お薬や病気、食品などについて、毎日の生活に役立ち、よく耳にする疑問、質問などにお答えしているページです。この他にも、疑問、質問がありましたら、お気軽にE‐mailをお寄せください。できるかぎりお答えしています(お答えできない場合もございます)。


食品 病気 お薬 新着
 Q1. お薬には、賞味期限はあるの?
 Q2. 以前に、かぜで子供が病院にかかったときにもらった薬を兄弟に飲ませても平気?
 Q3. 解熱剤の坐薬はいつ使えばいいの?
 Q4. 子供が粉薬を味が苦いなどといって飲まないが何かいい方法は?
 Q5. 現在授乳中なのですが、かぜ薬はいつ飲めばいいですか?
 Q6. 目薬は1回に何滴つければいいの?
 Q7. シップ薬をはがすとき少し痛くなるけど、うまくはがす方法は?
 Q8. 点鼻薬は、いつでもつけていいの?
 Q9. 口内炎の薬がうまくぬれないのだけど。
 Q10. 卵アレルギーがありますが、かぜ薬を購入する際に注意しなければいけないことはありますか?
 Q11. 花粉症で、目薬を点眼するとき、コンタクトレンズはしたままでいいの?
 Q12. 子供が、咳がひどく咳止めを飲んだら手がふるえているのですが?
 Q13. こどもの急病についての対処法などのマニュアルはありませんか?
 Q14. 風邪の時などに口にするトローチにもカロリーはありますか?
 Q15. 子供(乳児)に抗生物質のセフジニル(セフゾン細粒)を飲ませたら、赤い便でした。どうしてですか?
 Q16. 普段、ビタミンCを飲んでいるが、健康診断に影響はありますか?
 Q17. インスリン注射薬の保存方法は?
 Q18. 禁煙をするには、どうしたらいいですか?
 Q19. 最近血圧の薬が変わってから(オルメテック錠)特有なにおいがします。これは薬の異常ではないですか?
 Q20. 口腔内崩壊錠とはどんな薬ですか?
 Q21. 「後発医薬品(ジェネリック医薬品)」とはどんな薬ですか?
 Q22. タミフルは、どんなことに注意すればいいのか?




お薬には、賞味期限はあるの?


はいあります。
薬は、製造された段階で、ロット管理されており、いわゆる品質保持期限が設定されています。たとえば、市販されているお薬には、容器や箱に記載されています。
医療機関などからのお薬については、お薬を受け取る際にご確認ください。

このページのトップ






以前に、かぜで子供が病院にかかったときにもらった薬を兄弟に飲ませても平気?


病院などからのお薬は、体重やそのときの病状に合わせたお薬ですので、自己判断せず、お薬をもらった医療機関や薬局などにまたご相談ください。

このページのトップ




解熱剤の坐薬はいつ使えばいいの?


使用のタイミングの判断は、難しいところがあります。病気やその人の体質などにも、大きくかかわってきます。
目安としては、38.5度以上で、子供であれば、ぐずってなかなか眠れない様子だったり、食事も取れていないような状態の時には、使う必要性も考えられます。
最近は、安易な解熱剤の使用が病気の改善を遅らせたりすることがあることがわかってきました。

このページのトップ




子供が粉薬を味が苦いなどといって飲まないが、何かいい方法は?


子供用の粉薬には、散剤やドライシロップなどがあります。ドライシロップは基本的には、飲むときに水などに溶かして飲むお薬です。
しかし、お薬によっては苦い場合もあります。割とのみ易くなる方法としては、チョコレートクリームやチョコレート味のアイスなどに混ぜると、苦味がマスクされて服用しやすくなります。また、甘いココアの粉をペースト状に練ったものに混ぜたり、ホットココアに入れても比較的に飲みやすくなります。

このページのトップ




現在授乳中なのですが、かぜ薬はいつ飲めばいいですか?


薬の種類にもよると思われますが、一般的には、授乳をしてから、お薬を服用してください。
ただし、お薬の成分が母乳に移行しやすい場合や体の中で薬の成分の分解が遅い場合などがありますので、病院・薬局で実際にお薬をもらうときにその旨を伝えてお尋ねください。

このページのトップ




目薬は1回に何滴つければいいの?


点眼薬は、ほとんどの場合片方の目に対し1滴の点眼で十分効果があります。
点眼の仕方としては、点眼の際は目からお薬を離し、手首は顔におくと、手がぶれずに思い通りに目につけることができます。また、点眼したあとは、2-3分間軽く目頭を抑えておくと、鼻にお薬が流れ込むことも少なくなります。
2種類の点眼液は、1種類をつけ終わったあと、できれば5-10分程度の間隔をおいて、2種類目を点眼してください。

このページのトップ




シップ薬をはがすとき少し痛くなるけど、うまくはがす方法は?


最近は、シップ薬が動く部分の関節などに貼っても、伸張性があり、はがれにくいものがあります。はがれないように留めておくテープや包帯なども必要なく、便利になりました。しかし、そのシップ薬をはがしにくいときは、蒸タオルやお風呂の中などで暖めてからはがすと比較的はがしやすくなります。

このページのトップ




点鼻薬は、いつでもつけていいの?


点鼻薬は、お薬により使用方法がある程度決まってきますので、お薬購入の際などに確認してください。
使用する際は、お薬を点鼻する前に、必ず鼻をかんで、鼻水を取ってから使用してください。鼻水が鼻の中にたくさんあると、薬の効果がうまく発揮されないからです。

このページのトップ




口内炎の薬がうまくぬれないのだけど。


口の中は、唾液などにより粘膜表面が保護されています。ですから、お薬を塗るにも、指で触るとぬるぬるしてうまく口内炎の薬が塗ることができないと思います。
そのときは、できれば、歯磨きをした後に、患部のところの唾液をティッシュなどのきれいなものでぬぐいとると、お薬を塗りやすくなります。

このページのトップ






卵アレルギーがありますが、かぜ薬を購入する際に注意しなければいけないことはありますか?


市販のかぜ薬などは総合感冒薬として販売されております。初期のかぜに早めに服用すると効果があります。その中の成分のひとつのに、塩化リゾチームという成分が含まれていたら注意が必要です。塩化リゾチームは、卵白からできており、卵アレルギーのある方は注意してください。総合感冒薬は種類もたくさんありますので、ご購入の際、薬局・薬店でアレルギーのことをお話いただき、お尋ねください。

このページのトップ





花粉症で、目薬を点眼するとき、コンタクトレンズはしたままでいいの?


点眼剤には防腐剤等が含まれていることが多くあります。防腐剤等がレンズに吸着され、レンズを損傷したり、角膜に炎症を起こしたりする可能性があるので、基本的には、コンタクトレンズは、はずして点眼してください。再度コンタクトレンズをつけるときは、点眼後5〜10分くらい経過してから装着してください。

このページのトップ





子供が、咳がひどく咳止めを飲んだら手がふるえているのですが?


咳止めのお薬の種類で、気管支を拡張させる働きのある、β受容体刺激薬の副作用として手のふるえがあります。症状が軽い場合は、自然と消失します。症状によっては治療も必要になりますので、かかりつけの医療機関にご相談ください。

このページのトップ





こどもの急病についての対処法などのマニュアルはありませんか?


茨城県健康総合情報サイト(http://www.hsc-i.jp/pref/guide/children/)にPDF形式で “こどもの救急ってどんなとき?上手なお医者さんのかかり方”というパンフレットがダウンロードできるようになっています。
プリントアウトして、家庭に一冊あるといざというときに参考になると思います。

このページのトップ





風邪の時などに口にするトローチにもカロリーはありますか?


トローチにも様々あります。一般的に使用されるトーローチには1錠あたり約3から5Kcalのエネルギーが含まれています。

このページのトップ






子供(乳児)に抗生物質のセフジニル(セフゾン細粒)を飲ませたら、赤い便でした。どうしてですか?


鉄の添加物を含む粉ミルクは、薬の成分と反応して酸化されて便が赤くなることがあります。これは、薬(セフゾン細粒)の成分によるためで、異常ではありません。

このページのトップ





普段、ビタミンCを飲んでいるが、健康診断に影響はありますか?


ビタミンCは、尿糖検査や潜血検査に反応して、検査値に影響のあることがあります。必ず健康診断などの検査の時には、服用している薬やビタミン剤などについてその旨を担当の先生にお話ください。

このページのトップ





インスリン注射薬の保存方法は?


インスリン注射薬は、バイアル、使い捨ての一体型、ペン型注入器に装着して使用するものなどがあります。
未使用の場合は、水滴などが付かないよう、冷蔵庫内に保存します(適温は2〜8℃)。インスリンは凍結すると効果が減弱したり、作用時間が変化したりします。

一度凍結したものは溶けたとしても絶対に使用しないでください。冷蔵庫の吹き出し口付近の温度が0℃以下になることもあるので、冷蔵庫の扉などに保存してください。

使用中のインスリン注射薬は、室温(1〜30℃)で保存できますが、直射日光を避け、遮光で保存します。

旅行などの時には、発泡スチロールの箱やクーラーボックスに入れたり、冷たいタオルなどに包んで持ち運ぶなどしてください。

このページのトップ





禁煙をするには、どうしたらいいですか?


たばこをやめたくてもやめられない理由には、2つの大きな理由があります。

  1. 身体的依存
  2. 心理的依存

の2つです。
身体的依存は、ニコチン依存です。ニコチンは、習慣性があり、たばこをやめると離脱症状のイライラ、物事に集中できない、落ち着かないなどのつらい症状が出てきます。
もう一つの心理的依存は、たばこを吸う行為が習慣となっているために、禁煙により日常生活のリズムが違ったりしてストレスがたまります。
これらのことからも、禁煙を成功させることはなかなか簡単ではありません。ただし今は、禁煙補助のための医薬品もあります。市販されているガムタイプのニコレットと医療用医薬品のニコチネルTTSがあります。これらの医薬品を使用することも一つの方法ですので、詳しくは、かかりつけの医師、薬剤師にご相談ください。

「いい禁煙」サポートサイト

ニコレットホームページ

このページのトップ






禁最近血圧の薬が変わってから(オルメテック錠)特有なにおいがします。これは薬の異常ではないですか?


薬の種類によりにおいのあるものもあります。錠剤などは表面をコーティングしていないものや細粒などは特有のにおいを有するものがあります。オルメテック錠は、少し甘酸っぱいヨーグルトのようなにおいがあります。これは異常ではありません。

このページのトップ





口腔内崩壊錠とはどんな薬ですか?


口腔内崩壊錠とは、口の中の唾液により数秒から数十秒位で溶けて、唾液と一緒に飲み込むことができるお薬のことです。
メリットとして、飲み込む力が比較的弱い、高齢者の方や小児に有用な製剤と考えられます。また、外出先など水のないときにも服用できるので、とても簡便に服用することができます。現在は、胃薬や鎮痛剤、下痢止めなどにこれらの製剤が製造販売されております。

このページのトップ





「後発医薬品(ジェネリック医薬品)」とはどんな薬ですか?


先発医薬品は、発売後効果や安全性について再調査が行われます。また、先発医薬品には特許を有しております。調査期間や先発医薬品の特許有効期間が6〜10年間のため、その後、後発医薬品をどの会社でも製造販売することができるようになります。
後発医薬品は、有効成分は同じですが添加物や剤型が異なることがあります。
後発医薬品は、先発医薬品と比較して価格が安いために、自己負担金が安くなります。

このページのトップ





タミフルは、どんなことに注意すればいいのか?


現在は、タミフルについて様々な観点から研究されております。製造販売業者の中外製薬からは、以下の事がアナウンスされております。

万が一の事故を防止するための予防的な対応として、特に小児・未成年者については、インフルエンザと診断され治療が開始された後は、タミフルの処方の有無を問わず、異常行動発現のおそれがあることから、自宅において療養を行う場合、

1.異常行動の発現のおそれについて説明すること
2.少なくとも2日間、保護者等は小児・未成年者が一人にならないよう配慮すること

が適切であると考えられます。

以上のことからも、インフルエンザ流行の情報に注意しながら、体調がいつもと違う場合は、かかりつけの医療機関でご相談下さい。

このページのトップ



 トップページ  このページのトップ
お問い合わせ、ご質問は、お気軽にお寄せください。
いずみ薬局
〒311-1262 茨城県ひたちなか市道メキ1512
TEL 029-264-3074 FAX 029-264-3075
営業時間 平日9:00〜18:00 木・土曜日9:00〜12:30  定休日 日・祭・木曜日午後・土曜日午後
Copyright(c) Izumi Pharmacure All Rights Reserved.